いわゆるメジャーが作るバッタもんこと”BEST & BEST”シリーズ。よくSAの土産物屋、スーパーやデパートの催事場で見かけるアレ。先代の時代からうちも預かってて、デパートの催事場に持って行ったりしてたんですが、出店経費を考えるとギリギリ赤字で。昨年の夏から催事の売上も右肩下がりだったし、CDも売れない。中古のCDは売れてるんですよ。アレが売れない。そりゃそうだ色んな企画会社が同じような内容で同じようなパッケージで展開してるし、各業者がこぞって持ってくるものの、それぞれ中間業者との折り合いで掛け率などまけてもらってるはずだから定価より値段下げて出してくる。アレは値段じゃなくて、その層に目につくところに投下しないと売上に繋がらないはずなんだけど、そこで価格競争が起こってしまったらうちなんかどうしようもない。
本日アレのディーラーのおじいちゃんから入電あり、半年ぶりだけどぼくから散々な内容を聞いて「もうやめよっか」とのことだった。うちの他に5、6店舗置いてもらってるらしいがどこも売れてないとのことで。
「そんな事ないですよ、僕頑張って売りますので続けていきましょう!」
という体力も精神力もこちらにももう無い。だってお手軽過ぎて内容入ってこないし、その曲だけならサブスクでいいという話に落ち着くだろうから。
僕もバンちゃんも大好きなお客さんが南から来て秒で南に帰って行った。
幸せな時間は短い。
夜閉店後、ATMとレッドハウスと近況報告会。津松菱のセール参加の話をつけたし、今度のMIE RECORD MARKETの話も決めた。あと2店舗のアレの参加も決めた。
雪。
今日の仕事量(もちろん載せてないのもある、理由は1からdiscogsにデータ入力するのがだるいからだ)
https://www.discogs.com/seller/fartarmer/profile
ヤフオクはこちら
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/ngoousp
v 12:00-18:30 // w 0:00-0:00 // b 0/0k : s 1/3k
(mo 0/0k, cogs 1/37k, yauc 0/0k)
レコード/CD・DVD/VHSなどの音楽・映像ソフト、バンド・マーチ〜ZINEまでジャンル問わず「買取」の方も受け入れてますので是非。車を前につけて頂いて荷物下せます。(ほぼ12:00-18:00 水・木定休/女将が遠方でライヴの時も休みです!)
「JAZZの買取強化中です、あとSOULにBLUES。引き続き80年代のPUNK / NEW WAVE〜90年代のALTERNATIVE / LO-Fi〜NEO ROCKABILLY / PSYCHOBILLY〜豚骨メタル / ガッカリコア〜自主演歌 / なで肩歌謡のレコード・CDも買取強化中です!!」
VORTEXとROOK//珍庫唱片と。 (〒510-0085 三重県四日市市諏訪町11−4)
※三重交通 バス停「諏訪」前です。
http://www.web-vortex.com

((( 買取してます )))
安田/珍庫唱片 + ROOK RECORDS
〒510-0085 三重県四日市市諏訪町11-4
SOFTBANK (iphone): 080-3673-5050
LINEID: rookrecords
email: rookrecords.casuals@gmail.com